色の変化にドキドキ
studio Mauna Laniさんの4月対面レッスンで作った石けんです。
久しぶりに可愛い雰囲気の石けんとなりました。
Deep Ocean Mineralの石けん。海のミネラルたっぷりの石けんです。うーん、"たっぷり"という表現は正しく無いかもしれないなぁ。
ミネラルは身体に必要不可欠なもの、ですが、、、
石けんにとってミネラル分は泡立ちを阻害するものなんですよね。硬水の国でシャワーを浴びると石けんが全然泡立たないという経験のある方もいらっしゃるのでは?
なので、程よい濃度で作るのが大切です。
南の海をイメージしたら、ちょっと可愛い色合いになりました。
型入れした時このグリーンは、抹茶というか海藻というかちょっと渋めの暗いグリーンだったんです。
色材によっては石けん生地に溶かすと色が変わるものが時々あります。
鹸化の反応が落ち着くとちゃんと元の色に戻るんですね。分かっていても、やはりドキドキします。
こんな予想外の反応があるのも石けん作りの楽しさですね!
0コメント