安心のナチュラルケア

桜の開花宣言が出た横浜はすっかり春の陽気に包まれています。
梅の花は散ってしまいましたが、雪柳の小さな花や道端の小さな野の花が咲き始めて、目に映る景色も色鮮やかになり始めましたね。
今日は我が家のわんこ姫のシュシュに肉球バームを作りました。油断するとカサカサになってしまう肉球をしっとり保つためにもやはりお手入れしてあげなければなりません。
石けんを作る前は、買うのが当たり前だったものがたくさんありました。ペット用のシャンプー、リンス、ブラッシングスプレーや肉球クリームや虫除けなどなど。
ドッグソープと共に、日頃のお手入れに使用するものは安心して使えるものがあると言うのは嬉しいことです。私が気になるのは口にしてしまうこと。
お手手を舐めないで!と言っても通じる相手では無いので、舐めてしまっても安心であることの方が何倍も私の気が楽です。
そしてこのバームは飼い主とわんちゃんが一緒に使えるのも利点です。
今回はラベンダー、フランキンセンス、ローマンカモミールの精油を使ったのですが、お互い同じ香りをほんのり纏うのもわんちゃんにとっては心が落ち着くのではないかと思います。
ペットに使用する精油は高品質な物を使用しなければなりません。常に摂取してしまうことを頭に置いて使用する物は選ぶことが大切です。
今年はドッグソープを知っていただく、日頃のシャンプー選びの選択肢のひとつにしてもらえるためのワークショップを行いたいと思っています。
これも飼い主さんが作ることが出来ますよ!なんていう事も合わせてお伝えできる場に出来ればなと考えています。
どうぞ、お楽しみに!

Handmade Soap Atelier Lau Lea Savon

植物の恵みの詰まった、肌にも自然にも優しい石けんを 一緒に作ってみませんか? ご自分と大切な人のための石けんを作るアトリエです。

0コメント

  • 1000 / 1000