レッスンday

早くも3月最終日。今年の3月はイベント続きだってのであっという間に過ぎていきました
先日のレッスンでお作りいただいた石けん。
麹の石けんです。
お肌の弱いお嬢さまがLau Leaの石けんをとても気に入ってくれて、定期的にお越しいただいています。
歌舞伎や講談など日本の伝統文化が大好きな女子高生のための石けん。今回は歌舞伎のくまどりをイメージした色使いとデザインにチャレンジ!
パキッとした赤、黒、白はとてもカッコ良く、私では選ばない色に刺激をもらいました。
ひのきの香りがお気に入りという事で、今回もひのきと爽やかな柑橘系やウッド系の香りと組み合わせていらっしゃいました。
使う人のことを思って作る、その姿にとても優しい気持ちになりました。
安全、安心な素材を選ぶことも使う人への想いであり、植物の育つ大地や環境への配慮でありリスペクトであると考えます。もっというと地球や未来の人達への想いでもありますね。
もちろん1番大切なのは自分自身です。
私は使い心地も作る時間も自分が1番いいなぁと思って石けんに触れているのでとても恵まれています。そして、それを良いと言ってくれる家族がいるので、家族のためにも張り切って作っています。
そんな、石けん作りの原点を思い返すレッスンとなりました。

Handmade Soap Atelier Lau Lea Savon

植物の恵みの詰まった、肌にも自然にも優しい石けんを 一緒に作ってみませんか? ご自分と大切な人のための石けんを作るアトリエです。

0コメント

  • 1000 / 1000